えんじょるの

現役ケアマネジャーのえんじょるのプロジェクト代表が、現場目線で考えた、買い物弱者問題を解決するITシステム「えんじょるの」と高齢化社会の話をします!あと時々脱線ネタも(^-^)

【第5弾】魚津ビジネスプランコンテスト事務局様より応援メッセージ頂きました。

思い返せば2年前の2月18日。

富山県魚津市で行われた”うおづビジネスプランコンテスト”

ここから「えんじょるの」は始まったのでした。

 

まさか、入賞するとは・・・

本番前に行ったプレゼンテーションの練習は50回を超え、今でも全文暗記しています。

緊張の中演壇に立ち、魚津市民の皆様へ「えんじょるのによる地域の助け合いを」一生懸命伝えました。

あの時があったから、今があります。

 

 美しい海と山と川が凝縮された、訪れた人は誰もがあこがれる蜃気楼の街。

そんな魚津市は「えんじょるの」の生まれ故郷です。

f:id:enjorno:20200517232548j:plain

 

今回嬉しいことに、当時ビジネスプランコンテストの運営をして下さった事務局長より、応援メッセージを頂きました。

 

いつか必ず魚津市でも「えんじょるの」が花開きますように!

https://readyfor.jp/projects/enjorno/announcements/132771

 

【第4弾】音楽家・画家のマキ奈尾美様から応援メッセージ&応援歌を頂きました!

スゴイ方から、歌の応援メッセージを頂きましたよ!

f:id:enjorno:20200514235118p:plain

私の大好きな音楽家、マキ・奈尾美様です。

 

この方の作曲した旋律は本当に美しい!
心の弦が静かに震えて、自然と涙が出てくるような曲を作られます。
そして何より歌がカッコいい!歌声も素敵だし、歌っている姿そのものが、マキ様の真剣な生き様を物語っています。

 

ナント今回は、応援メッセージと共に、えんじょるのテーマソング「出逢い」をピアノ伴奏付きで歌って下さいました。

 

お宝映像ですよ!必見です!


応援メッセージ内のリンクからYouTube映像でお楽しみください!
https://readyfor.jp/projects/enjorno/announcements/132467

【第3弾】経営コンサルタントの井手先生から、応援メッセージ頂きました!

キター!またまた嬉しい応援メッセージが!

f:id:enjorno:20200512205817j:plain

軽井沢町商工会主催の「創業塾」でお世話になった、みんなのあこがれ、美人経営コンサルタントの井手美由樹先生から応援メッセージをもらいました!

 

「創業塾」に参加したのは4年前・・・「何となく面白そうだなぁ、受けてみようかな、タダだし」なんて軽~いノリで受講したのですが、まあこれが面白いのなんの!

その時の私が考えたビジネスプランが「買い物代行サービス」でした。「えんじょるの」の前身ですね。

 

でも全6回の講義にすべて参加できたのも、井手先生のおかげです。

なにしろ男の受講生は、全員目が♡ハートマークになってましたから・・・!(^^)!

こちらからどうぞ!

https://readyfor.jp/projects/enjorno/announcements/132235

【第2弾】えんじょるの凄いプログラマーから応援メッセージ頂きました!

御代田町社会福祉協議会様に続いて応援メッセージを下さったのは、

「えんじょるの」の生みの親、天才プログラマーの池田成樹さんです。
明晰な頭脳と、暖かいハートをあわせ持つスーパーマン
この方が、たった一人でえんじょるのシステムをすべて創り上げております。

はっきり言って・・・すごい!
コチラの新着情報からご覧ください~

https://readyfor.jp/projects/enjorno/announcements/132013

【第1弾】御代田町社会福祉協議会から応援メッセージ頂きました!

f:id:enjorno:20200508231307j:image

ナント、いきなり凄い所から!

御代田町社会福祉協議会様から、法人としてクラウドファンディングへの応援メッセージが届きましたよ!

 

嬉しすぎます〜(^^)!

ありがとうございました。

こちらのページからご覧下さい!

https://readyfor.jp/projects/enjorno/announcements/131867

 

どうか皆様、ご支援宜しくお願いします、

チャレンジにご支援を!

クラウドファンディングのページができました!本日から6/12まで。

目標金額80万円。達成できなければ1円も受け取れません。(全額返金します)

【助け合える社会を目指して。わかりやすい「えんじょるの」のチラシを作って高齢者に届けたい!】どうかご支援お願いします!

特設ページはコチラhttps://readyfor.jp/projects/enjorno

 

 

バリ島と日本

バリ島で現地の女性と家庭を築いている親友から聞いた話です。

f:id:enjorno:20200504202047j:plain

サーフィンをする親友

彼の家は下が4歳から、上は80歳までが共に暮らす20人家族。

遠い親戚のおじいちゃんも一緒に住んでいます。

子育ては年長者の役目。

病気の時や介護が必要になったら、家族皆で世話をします。

お金は若い人が稼いで、家族に必要なものを買ってきます。

日本みたいに裕福ではないけど、大勢で助け合いながら暮らしているから、生活は困らないとの事。

大勢いるから賑やかで笑いが絶えず、ナント、バリには自殺者は一人もいないそうです。

 

なんでしょうか・・・この日本との違い。

 

過去70年間、日本が推し進めてきた個人主義が、今多くの問題を引き起こしています。

孤独死、老々介護、貧困、ひきこもり、介護離職、保育園不足、そして買い物弱者問題等、すべては核家族化と行き過ぎた個人主義が関係しています。

今後ますます問題は噴出してくるでしょう。

 

今、日本が超高齢化社会を乗り切るために築こうとしている「地域包括ケアシステム」という仕組みは、地域の助け合いをベースにしています。そして「えんじょるの」も地域の助け合いの仕組みです。

 

ご縁があってこの時代を生きる私達、世の中から孤立と孤独を減らしていくためには、助け合いしかないのではないでしょうか?

 

バリ島の話を聞いて、そんなことを思いました。

大好きな言葉

今日は私の大好きな言葉をご紹介します。

 

「もしあなたが人生でたった1人の人をなぐさめることさえできれば、あなたの人生は価値あるものになる」

 

曽野綾子さんのエッセイで紹介されていた言葉です。確か、どこかの国のシスターの言葉だと書いてあった様な…

20年以上前に読んだ本だから細かいことは忘れてしまいましたが、それでもこの言葉だけはずっと私の心の中に残っています。

 

悲しみの中にある人をなぐさめるという行為の尊さ、それは人生の中で最も価値のある行為だという意味です。

 

この言葉は、昨年制作した絵本「森のお買いもの」のメインテーマにもなっているんですよ。

f:id:enjorno:20200501084310j:plain

絵本「森のお買いもの」より


https://www.amazon.co.jp/dp/B083THZSGL

 

昨夜、私はUCLを出たバイリンガルの友人にこの文を英訳してもらいました。

 

When you help and comfort someone in need,you will find meaning in your life.

 

「あなたが助けを求めている人をなぐさめる時、あなたは人生に意味を見出すだろう」

 

ステキな英訳ですねー。1人酔いしれた夜でした。

 

現在クラウドファンディングのお礼の品の一つとして制作中の「えんじょるのトートバッグ」にこの言葉を載せる予定です(^^)

 

何卒よろしくお願いします!

 

お礼の品が決定!

先日から私は、来月から始まるクラウドファンディングのお礼の品を考えてました。

そこで取り敢えず、私の得意な事列挙してみたのですが、

・介護の相談にのる事

・アメフトの解説

・バラの折り紙作り

・タップダンス

・ウッドデッキやツリーハウス作り

チェンソーと斧で薪作り

・モツ煮作り

 

一体何者?って感じですよね(^^)

この中でお礼に出来そうなものは、バラの折り紙くらいかなぁ…

 

なんて色々考えましたが、折角だから、えんじょるのに関するものが良いと思い、考え抜いた末にようやく決定しました!

 

それがこちら!

 

1 「えんじょるマッチ」・・・マッチングシステムだからマッチ(ただのオヤジギャグ)えんじょるのロゴ入りオリジナルデザインだが中身は普通のマッチ。f:id:enjorno:20200427073011j:image

2 「えんじょるのオリジナルCD」・・・私が作詞作曲した歌【出逢い】と【聞き間違い賛歌】の二曲が入ったオリジナルCD。自分で言うのもなんだが、なかなかいい曲。YouTubeでも公開中。f:id:enjorno:20200427064634j:image

3  絵本「森のお買いもの」・・・95才のおばあちゃんと私が一緒に作った、えんじょるのオリジナル絵本。自分で言うのもなんだが、結構感動する。Amazonでも販売中。f:id:enjorno:20200427072832j:image

4 「えんじょるの特製LINEスタンプ」・・・5歳児並みの絵しか描けないと言う私の特殊能力を逆手にとって作ったLINEスタンプ。LINEストアでも販売中。f:id:enjorno:20200427065213j:image

5 「えんじょるの特製トートバッグ」・・・ロゴ入りお買いものバッグ。限定20個。自分言うのもなんだが、私の絵が結構かわいい。

f:id:enjorno:20200501130635j:image

6 「折り紙のバラの花束」・・・越前和紙で折った花束三本セット。一本1時間かけて心を込めてつくります。クオリティけっこー高い。f:id:enjorno:20200427065857j:image

以上の品をご支援いただいた金額に応じて差し上げたいと思います。

 

「そんなもんいらねー」なんて言わないでくださいな〜。

ご支援お待ちしてま〜す!

いよいよ5/7から受付開始ですよ〜!

クラウドファンディング開始まであと12日

えんじょるのは来月、クラウドファンディングにチャレンジします。

今から昔の友人達などに支援をお願いしてますが、中々大変なんですよ、コレが。

要は「お金を出して下さい」って言うお願いですから、言われた方は余り嬉しくはないですよね。f:id:enjorno:20200426223759j:image

クラウドファンディングの担当者によると、最初の5日間で目標金額の20パーセント集まるかどうかで、成功するかどうかがほぼ決まるらしいです。何だか選挙の当確みたいですね(^^)

でも中には「喜んで協力する」って嬉しい事言ってくれる人もいて、そんな時は密かに感激しております。

 

中にはコロナの影響で収入がなくなってしまった切実な方もいて、こちらが支援しなければと思ってしまう事もあります。

 

いずれにしても、やるだけやってみます!

初チャレンジ応援してくださいね!

専用サイトができたらブログでご案内します。

えんじょるの通信6号が完成しました

f:id:enjorno:20200421112230j:image

今回は、ちょっと変わった内容!

・アメフトとの異色のコラボ

クラウドファンディング

 

コチラです↓↓↓

https://drive.google.com/drive/folders/1sfgL3XDOxkFNvc9xthbO66XL_nbkUc89

コロナとえんじょるの

毎日コロナのニュースで気が滅入りますね。サービス業の方などは仕事も減って生活に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。本当に早く収束を願うばかりです。

 

そんな中、私の地域では食品スーパーが毎日「激混み」なんです。この前なんか全国ニュースになっていました。

私の住む地域は全国有数の避暑地。だから緊急事態宣言が課された都心部から季節外れの別荘の住人が避難のために押し寄せてきているのです。

f:id:enjorno:20200414215718p:plain

もともと人口2万人くらいの田舎町なのですが、今は見た感じ6万人くらいには増えている気がします。もともと医療機関のキャパも少ないこんな小さな町で、もしコロナが出たらあっという間に医療崩壊するのは目に見えています。

冷や汗ものですね。

 

さて、買い物のときレジにならぶ長い行列を見ていると、「体力がない高齢者はたいへんだなー」と思います。それにこの混雑ぶり・・・《クラスター》という最近流行の単語が頭をよぎります。

 

この状況での買い物って、高齢者にとって本当に過酷ですね。このような時こそ「えんじょるの」で助け合えたら良いのですが。

 

「助け合い」って困った時になって初めてありがたみが分かりますね。そもそも困っていない時は助けてもらう必要なんてありませんからね。

実はここ最近、少しずつ「えんじょるの」の登録者が増えてきているのです。

 それだけコロナ騒動で、困っている人が増えてきたという事なのでしょうね。

 

こんな困った時にこそ役立つものでありたい。そう願っています。

 

 

 

 

崖っぷちの挑戦です!

こんにちは。

突然ですが、

えんじょるのはもうすぐお金がなくなります!

 

毎月サーバー代や諸々の諸経費を払っていくと、えんじょるのはあと一年で、

 

 

The END・・・

 

 

さぁ、もはや後ろ手に縛られて崖っぷちに立たされた「えんじょるの」。眼下には渦巻く波しぶきが見えています。

現在登録者数は、利用者が29名、援助者が92名。ただし、実際にえんじょるので買い物を頼んだことがある利用者は、29名中7名だけ。他の22名は一度も使ったことがありません。これはつまり、将来動けなくなって買い物に困ったときの為に保険として登録した方が多いと考えられます。

 

この2年間、私が苦労に苦労を重ねてやってきた「えんじょるの」。たった7名の方にしか使って貰えずに、このまま終わってしまうなんてみじめすぎる…せめて、大勢の方に一度だけでもいいから使ってもらって、良いものかどうかを評価してもらいたい!それでダメなら諦める!

 

そこで私は腹をくくって、これから崖っぷちのチャレンジをしたいと思います。(今までもこんなピンチは幾多もありましたが、今回はMAXです)

 

その名も、「広告を集中投下して、登録者倍増チャレンジ」

 

えんじょるのにおいては、高齢者の方にえんじょるのの存在を知らせるのがなかなか難しいという課題があります。このサービスを必要としている高齢者の方に知っていただくためには、ネットやSNSだけではなく、紙媒体での案内が必要不可欠です。これまでも自己資金でなんとかポスティングや折り込みチラシを出してきましたが、枚数も頻度も限界があり、一部の人にしか伝える事は出来ませんでした。

 

また高齢者へのチラシ配布に関しては沢山の福祉関係者にも協力をお願いしてきましたが、やはり、前例もなく全く新しい仕組みである「えんじょるの」に、どの様なリスクが潜んでいるか見えない事を考えると、積極的に協力できないのが皆様の本音です。(当然だと思います。)

 

という訳で、こうなったら、自分ですべてのリスクをしょって、自分で登録者を集めるしかない!

それには広告だ!

でもお金がない!

 

という訳で、私は広告費を集める為にクラウドファンディングに賭けてみることにしました。

f:id:enjorno:20200410152310j:image

最終ゴールは、クラウドファンディングで広告を打ち、大勢の登録者を集め、その方々にえんじょるのを使ってもらい、えんじょるのの良さを知って頂き、その様子を見た自治体がえんじょるのを地域に必要なサービスとして認め、自治体の事業として正式に採用してもらい、その自治体で大成功させて、それを見た日本中の自治体が「うちも使いたい!」と言って採用し、えんじょるのが日本中に広がり、それによって世の中の買い物弱者問題が解決する事です。

それと同時に、クラウドファンディングを通じて、買い物弱者を地域で支えていくことに共感してくださる方、応援してくださる方とつながり、輪を広めていきたいと思っています。

 

クラウドファンディングの実施期間は5/7~6/12の約1ヶ月間。目標金額80万円(内訳:チラシ6万部製作20万円、ポスティング2回40万円、その他諸経費)もし目標より多く集まったら地元のケーブルテレビで資金の限りCM攻撃!

広告を集中投下する地域は、長野県佐久市全域と小諸市の半分。(ポスティング業者の事情による)

 

READYFOR(レディーフォー)というクラウドファンディングの会社で行います。

 

そしてこちらがREADYFORのえんじょるのサイトです。

https://readyfor.jp/projects/enjorno

 

詳細はまたお知らせしますね。

崖っぷちのチャレンジ、どうか皆様ご支援宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

私達が目指す世の中③

さぁ、3回シリーズの続きですよ。

 

お金がない日本!2025年までに「助け合い」だけで国民同士が生活を支え合える社会を作らないといけないのに・・・そんな事できるの〜??

 

でも諦めないで下さい。実は既に国は対策を打ってるのです。

それが2015年に新しく登場した制度、

「地域総合事業 B型、D型サービス」

なんです〜!

f:id:enjorno:20200401005051j:image

な…ナニ、ソレ?

 

って感じでしょ

 

これは簡単に言うと、民間のボランティア団体が行うボランティアの事で、B型が掃除・洗濯・ゴミ出し・買い物などの訪問型の生活支援サービス、D型が、車で買い物や通院に連れて行く移送サービスの事なのです。(「通いの場」を提供する通所B型もあります)

 

そしてナント!自治体からB型、D型に指定されたボランティア団体は、

 

補助金〜♬

 

が出るのです!

 

補助金が出れば、ボランティア団体はボランティアをした人にいくらか謝礼金を払うことが出来ます。だから、ボランティアをする人も長続きします。また、補助金を運営経費に当てる事もできます。その結果、ボランティア団体が存続して、最終的に高齢者への継続的な支援が出来るという算段なのです。

 

でも皆さん、こんな制度知らなかったでしょ〜。たぶん世の中のほとんどの人が知らないと思いますよ。

だってケアマネジャーやってても、地元のB型、D型サービスに指定されたボランティア団体の存在・・・知らないですもの…(^^;;

 

ホントは、大勢の住民が助け合いの必要性を感じて、地域のB型、D型のボランティア団体に登録したり、新しくB型、D型を立ち上げたりしてドンドン増えてくれるのが理想なのです。

 

さぁ、後5年でこのB型、D型サービスが社会に浸透するかどうかに私達の老後がかかっています!

自治体主導ではなく住民主導のB型、D型を広められるか?ここからがそれぞれの自治体の腕の見せ所ですよ〜。

 

ちなみに、どうしてアルファベットのBとDなの?って思いましたか?

大丈夫、A型、C型ってのもちゃんとあります(^^)

知りたかったら検索してみてくださいね〜。

FM軽井沢聴いてね~

4/4(土)10:10~ 5分間だけ!

 

パーソナリティーの宮尾さんから「えんじょるの」についての質問に私が答えます。

ラジオじゃなくてもFM軽井沢ホームページを開いて、これを押せば、日本中どこでもすぐ聴けますよ。

f:id:enjorno:20200403202536j:image

思いっきり「えんじょるの」の宣伝しますから聴いてくださいな~

私の声って、意外とコアなファンがいるんですよ~(笑)

 

FM軽井沢のホームページはこちらです。

https://fm-karuizawa.co.jp/