えんじょるの

現役ケアマネジャーのえんじょるのプロジェクト代表が、現場目線で考えた、買い物弱者問題を解決するITシステム「えんじょるの」と高齢化社会の話をします!あと時々脱線ネタも(^-^)

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小さな善意

よく人から、どうして「えんじょるの」を作ろうと思ったのですか?と聞かれます。 決して買い物難民問題に深い思い入れがあったわけではありません。むしろ私自身は買い物がめんどくさくて嫌いな方なので、本当は買い物に困っている人の気持ちなど分からない…

第2章の始まり

今朝は清々しい朝です。 8月から「えんじょるの」第2章が始まります。 第1章のテーマは「創る」でした。 私事で恐縮ですが、思い起こせばこの1年半、私はどん底から這い上がる為に、ひたすら「えんじょるの」に取り組んできました。ゼロから創り上げる事は大…

取れるか?補助金!

「小規模事業者持続化補助金」 漢字が12個も続いて、頭がキョゼツハンノー起こしてますが、今度この補助金にチャレンジしたいと思っています。 この補助金は、平成30年度補正予算の小規模事業者向け補助金で、上限50万円まで出るものです。 早速私は地元の…

プレゼンしてきました!

先程地元の町役場でプレゼンをしてきました。 皆様関心を持って聞いて下さり、 「これ広がると助かる人沢山いますね」 「地域の繋がりが生まれていいですね」 など好意的なご意見も頂き、とても上手く行きました。 役場の職員の皆様、ありがとうございました…

明日プレゼンしてきます!

8月から「えんじょるの」は変わります! 今は一つのお店でしか実施していませんが、8月からは実施地域を大きく広げる予定です。その関係で、明日私の住む小さな町の役場で、「えんじょるの」のプレゼンテーションをさせて頂くことになりました。 果たして皆…

ロゴマーク製作

今度「えんじょるの」のホームページをリニューアルしようと思っています。それに伴い、ある方からアドバイスを頂き、「えんじょるの」のロゴマークを作ることになりました。 しかし、ロゴマークなんてあまり大事だと思っていなかったので、正直よくわかりま…

踊るおばあちゃん

今日は私の職場で毎月開催される「社交ダンス」の日でした。 私が働く事務所は、高齢者の複合施設の中にあって、特別養護老人ホーム、グループホーム、デイサービスが併設されています。 だから昼間だと、館内には全部で130名位の高齢者が過ごしてるので、そ…

気持ちのいい朝です

5月の信州は私が1番好きな季節。 新緑が芽吹いて、私の通勤ルートも緑のトンネルに変わります。 緑といってもこんなに種類があるのかと思う位、色々な濃さや明るさの緑があるんですよ。 今度東京から、買い物難民問題に取り組む仲間が「えんじょるの」の視察…

高齢者と医療

今日は少し真面目な話を。 先日一人暮らしの94歳の男性が、主治医の勧めで週3回透析を受けることになりました。本人もそれを希望したとの事です。 その後、遠方に住む息子さんからこんな話がありました。 「本人は歩けないので、週3回透析に通うにはタクシー…

アニメ制作④〜完成〜

えんじょるの説明用アニメ作りも、最後の仕上げです。「えんじょるの」の仕組みを説明するミュージックビデオができたので、後はその前後に「えんじょるの」の特徴などを説明するナレーションを加えれば終了です! ナレーションは歌を歌ってくれた歌手のAさ…

アニメ制作③〜絵を描く〜

「えんじょるの」アニメ制作は続きます。歌が完成したので、次はこの歌に合わせてアニメ動画作り! でもさすがにこれはかなりハードルが高い。以前ブログに載せましたが、何しろ私の絵は5歳児並み。 これ、ゾウのキャラクターのつもりです…一応。「逆に素人…

アニメ制作②〜歌を作る〜

世界一、ロークオリティなアニメを作ってしまった反省から、いよいよ本格的な「えんじょるの」アニメ制作が始まりました。 まず私が考えたのが、ミュージックビデオにする事でした。 「歌を聴きながら楽しく仕組みが分かれば、皆さん見てくれるに違いない!…

アニメ制作①〜チャレンジ開始〜

以前、えんじょるのの仕組みを高齢者に説明することがとても大変だという事を書きました。 でももっと苦労したのが、実は「買い物に行ってくれる援助者」に説明することでした。 今は新聞などでご紹介いただいたこともあり、ご自分でパンフレットやホームペ…

商店街での出来事

先日仕事の休みの日に、いつも頼りにしている包括支援センターのKさんに、近くの商店街の振興会理事のHさんに会いに連れて行ってもらいました。 なんとこの商店街、画期的な取り組みが評価されて、全国から注目を集めている有名な商店街で、内閣総理大臣賞…

取引と援助の違い?

「取引」と「援助」の違いについて考えてみました。 「取引」って、いわゆる交換することです。例えば、物とお金、お金とサービスなど。 自分が何かを与える代わりに、相手から何かをもらうのが「取引」です。そして、その約束が「契約」ですね。ですから取…

高齢者への説明

またまた、去年10月に行った運用試験の時のこと。 私は実験に参加してくれる高齢者一人ひとりに、お手製の説明チラシを持って「えんじょるの」の仕組みと使い方の説明をして回りました。 「えんじょるの」は、電話で着信を入れるだけで、自動でマッチングを…

ちいきほーかつけあしすてむ?

って聞いた事ありますか? 正しく書くと、「地域包括ケアシステム」です。何だか難しそうな名前ですね。 これは、超高齢化社会を乗り切るために厚労省が打ち出した「地域のあり方」を示したものなんです。 ザックリ言うと、「介護が必要な高齢者を地域全体で…

3000年の歴史

私は高齢者のケアマネジャーをしています。 今日ふと思いついて、私1人で担当している40名弱のご利用者全員の年齢を足してみました。 合計は・・・ 3472歳 …平成、令和なんてレベルじゃないですね。縄文クラスです。 3000年以上の人生を前にして、たかだか46…