えんじょるの

現役ケアマネジャーのえんじょるのプロジェクト代表が、現場目線で考えた、買い物弱者問題を解決するITシステム「えんじょるの」と高齢化社会の話をします!あと時々脱線ネタも(^-^)

夢物語には・・・しない!

 

f:id:enjorno:20210808061206j:image

      ジョンレノン Imagine  より

 

「人々の助けあいだけで買い物弱者問題を解決したい!」

私は今まで、あちこちのプレゼンテーションで大勢の人にこう言ってきました。

でも帰ってきた反応はと言うと…

そんな夢物語、今どき小学生でも言わないよ。

老人をだます奴らが多いのに、知らない人を信用なんてできる訳ない。

皆自分の生活が精一杯で、人助けする人なんていないよ。お金だよお金!

なにか事件が起きたら、あなた責任とれるの?

私はこんな仕組み、お年寄りには勧めない。騙されるに決まってるから。

ナントも厳しいお言葉……でもそのお気持ちよく分かります。

人は心の中に善意を持っています。あなたも目の前で困っている人を見たら、「助けてあげたい」と多少なりとも思いませんか?でもそれらの善意はなかなか行動に繋がらない。大勢の人が心の中で思っても、実際に手を貸す人はグッと少なくなる。

私はここが凄く「もったいない!」と感じます。ここでサッと行動に移せる人を増やす事ができれば、世の中少しは変わるんじゃないかと。

そこで私は3年前、「善意を行動に移す人を増やす実験」をしようと考えたのです。ある仮説を立てて。

その仮説とは、

「人々が善意を行動に移さないのは、行動に移しづらい社会環境があるからである。だから、手軽に行動に移せる環境(仕組み)さえあれば、そこにはたくさんの「行動」が生まれるはず。そしてその「行動」は社会を動かし、多くの社会問題を解決して、やがて今よりも暮らしやすい社会を作りだすに違いない!」

と言う仮説です。

そう、つまり「えんじょるの」はそれを証明する為の大きな社会実験でもあるのです。

「えんじょるの」は私が知恵を絞って考えた「善意を手軽に行動に移せる仕組み」です。だから私にとって「えんじょるの」を世の中に広げて買い物弱者問題を解決することは、この仮説を証明する事になるのです。

世の中には「老人をだます人」がいるのは確かです。でも「助けたいと思っている人」の方が圧倒的に多いと私は思っています。私はその存在をこの目で確かめたいのです。 

 

人々が気軽に善意を発揮できる社会を作りたい。

人の優しさで救われる人たちを一人でも増やしたい。

そして私自身がこの世は良い所だと感じたい。

だから私は、絶対に「えんじょるの」を夢物語にはしない!