えんじょるの

現役ケアマネジャーのえんじょるのプロジェクト代表が、現場目線で考えた、買い物弱者問題を解決するITシステム「えんじょるの」と高齢化社会の話をします!あと時々脱線ネタも(^-^)

世の中の買い物弱者対策事業

高齢者のスマホ利用率

総務省が行なっている高齢者のスマホ利用率を見て驚きました。 60代は8割、70代は6割が持っています。そして80代は4人に1人。 こんなに普及してるんですね〜。これ10年後は、80代も6割超えるって事ですね。 スマホのメリットは何と言ってもリアルタイムの…

これから絶対に必要になってくる「外出付き添い支援」

出かけることが困難な高齢者にとって、マイカーで外出付き添いをしてくれるサービスがあると良いと思いませんか? 例えば銀行でお金をおろして、そのあとスーパーで買い物をしたいと思ったとき、車を持たない高齢者はどうするかというと、まずタクシー呼んで…

「買い物代行」が流行ってきていますよ

面白い記事をみつけました。 今コロナ禍も相まって、買い物代行サービスが増えてきているらしいです。 そもそも買い物って、世の中の人たちは結構簡単に考えていますけど、体力が必要なんです。だから体力がない方にとってはとっても大変なのです。これは高…

交通弱者問題の解決策

前回は交通弱者問題がどうして解決できないかと言う3つの理由を書きました。 その3つの理由を簡単に言うと、 1 タクシーは高くて使えない人が多い 2 公共交通機関は体力的に使えなかったり、利便性が悪くて使えない人が多い 3 自治体も事業運営のコストを負…

交通弱者問題の3つの原因

買物弱者問題を考えていると、 「結局これって、交通弱者問題なんだよなぁ」 と思います。 車の免許を返納して、移動が困難になる。 コトの発端はここ。 移動が困難になると、買い物や通院に困ったり、外出機会が減ったりと、色々な諸問題が発生してくる訳で…

ドローンで食糧を配送する時代

以前のブログで 「ドローンで買い物を届ける事業があるらしい!?」 という内容の記事を書いたのですが、先日とうとう私は、その動画を見てしまいました。 youtu.be 見終わった感想はと言うと、 「マジでこれやるつもりなの?…コスパ悪すぎでしょ。」 これが正…

秋田県の買い物弱者をどうやって救うか?

昨日ネットでとても面白い番組を見ました。コチラです↓↓↓ モビエボ presented by KINTO | 【実録】日本の地域課題にモビリティ革命を この番組では、秋田県の「ラッキー」という食品スーパーが取り上げられているのですが、このスーパーは地域の買い物弱者の…

免許返納できない理由

皆さん知っていますか? 高齢者が免許を返納できない理由。 第1位 買い物が困るから 第2位 通院が困るから 第3位 銀行や役場の手続きにいけなくなるから なのです! つまり逆に言えば、車がなくても買い物に行けて、銀行に行けて、通院に行けて、役場の手…

国の買い物弱者対策

買い物弱者問題って全国的な課題ですよね。 だから当然国も色々な対策をしています。 さあここでクイズ! この買い物弱者対策事業はどこの省庁が管轄しているでしょうか?以下の中から選んでください。 1 内閣府 2 総務省 3 厚生労働省 4 農林水産省 5 経済…

スイスのえんじょるの‼?

皆さん、ヨーロッパにあるスイスって国知っていますよね? スイスは九州くらいの広さで人口は東京と同じくらいの国。 チーズ、ハイジ、アルプス・・・そんなイメージが真っ先に浮かびましたか?いやいや、それではスイス通ではありませんよ~!(^^)! なんと現…

ソックリ?

こんにちは。 世の中にはよく似たことを考える方がいますね〜。つい最近えんじょるのとそっくりなサービスを見つけましたよ。 それがこちら。https://www.code4japan.org/news/ikikinowa 1 高齢者でも電話だけで使えるITシステム 2 販売業者のコストが0円 基…

ネットスーパーの現実

ネットスーパー・・・1回600円 これ、なんだか分かりますか? これは、一件あたりの配送に、スーパーが負担している平均コストなんです。 「えーこんなにかかるの〜?」 って感じしませんか? 注文された商品を、一件一件陳列棚から集めて、箱詰めして、トラ…