クラウドファンディング・補助金
いよいよ始めます。「えんじょるの」のテレビCM作り。 CM制作会社は、かの有名な広告代理店【北陸博報堂~】博報堂DYホールディングス 「おいおい、そんな立派なところに頼んでお金大丈夫?それに、売り上げゼロの個人事業主には完全に不釣り合いでしょ~…
皆様のご協力のおかげで、終了3日前に目標金額を達成することができました。 ご支援、本当にありがとうございました。 今回のクラウドファンディングで得たものは、金額以上のものがあります。 それは皆様からの応援や共感を知ることが出来た事です。 「果た…
えんじょるのプロジェクト代表の美齊津康弘(旧姓:加畑)です。 私の母は48歳で若年性のアルツハイマー病になりその後亡くなりました。 私の兄も48歳で脳腫瘍になり亡くなりました。 私がこのプロジェクトを始めたのは45歳の時です。私は始めた時から「この…
クラウドファンディング、おかげさまで83%まで到達しました。 あと一押しです。 私はこのチャレンジが成功したら、皆様から頂いたこの資金を使い、「えんじょるの」のチラシを沢山作ってポスティングをさせて頂く予定です。 そして少しでも資金が余ったら、…
《もしもあなたが、人生の中でたった一人の人さえ慰めることができたら、あなたの人生は価値あるものになる》 私の大好きな言葉です。これは悲しみの中にある人を慰めるという行為の尊さを詠っています。「私は何のために生きるのか」と自分に問い続けていた…
クラウドファンディング、残り10日となりました。 目標達成を目指して、木の上から熱いメッセージを動画でお送りします。 3分間、何卒ご覧ください! https://youtu.be/f1Mj24N7-wU クラウドファンディングのページはコチラhttps://readyfor.jp/projects/enj…
この方の頭脳、おそらく私の3倍は早く回転しています。 彼は、【フードデザートを考える】というフェイスブックページの管理人を務めながら、買い物弱者問題に長年熱い想いで取り組み続けています。 私の目に狂いがなければ、もうすぐ必ず何かをやってくれ…
私の勤めるケアマネジャーの事業所は、たった3人だけの小所帯。美女2人とペット(私)の3人で、毎日楽しく働いています。(笑) そんな中、毎日私と一緒に机を並べて働いている同僚のケアマネジャーのお二人から、温かい応援メッセージを頂きました! ところ…
私が長野県に来た10年前から、ずっと仕事でお世話になってきた方から、嬉しい応援メッセージを頂きました! 彼は地元の社会福祉協議会が運営しているデイサービスの若手所長さんです。 以前私は、自宅で暮らしている寝たきりのおじいちゃんをケアマネジャー…
佐久市民のハート&ソウルとも言えるみんなのコミュニティ新聞、週間さくだいらに「えんじょるの」の記事を載せて頂きました。 佐久市は長野県東部にある人口10万人の地方都市です。東京から北陸新幹線に乗ると軽井沢から約10分で到着。浅間山、八ヶ岳の美し…
憧れの楽園、バリ島。 朝は水辺でヨガ、昼はエメラルドグリーンの海でサーフィン、疲れたら真っ赤な夕日を眺めながらビーチで体を休め、夜は満天の星空のバンガローでビールをグイッ! 想像するだけで、夢の国にトリップしてしまいますね~ こんな生活憧れま…
私は昔実業団でアメリカンフットボールをやっていたのですが、今回は当時の”戦友”とでもいうべき、尊敬する先輩・小島さんから応援メッセージを頂きました! 当時の小島さんは、180cm・95kgという強靭な体格とチームNo.1のスピードをあわせ持つスゴイ選…
思い返せば2年前の2月18日。 富山県魚津市で行われた”うおづビジネスプランコンテスト” ここから「えんじょるの」は始まったのでした。 まさか、入賞するとは・・・ 本番前に行ったプレゼンテーションの練習は50回を超え、今でも全文暗記しています。 緊張の…
スゴイ方から、歌の応援メッセージを頂きましたよ! 私の大好きな音楽家、マキ・奈尾美様です。 この方の作曲した旋律は本当に美しい!心の弦が静かに震えて、自然と涙が出てくるような曲を作られます。そして何より歌がカッコいい!歌声も素敵だし、歌って…
キター!またまた嬉しい応援メッセージが! 軽井沢町商工会主催の「創業塾」でお世話になった、みんなのあこがれ、美人経営コンサルタントの井手美由樹先生から応援メッセージをもらいました! 「創業塾」に参加したのは4年前・・・「何となく面白そうだな…
御代田町社会福祉協議会様に続いて応援メッセージを下さったのは、 「えんじょるの」の生みの親、天才プログラマーの池田成樹さんです。明晰な頭脳と、暖かいハートをあわせ持つスーパーマン!この方が、たった一人でえんじょるのシステムをすべて創り上げて…
ナント、いきなり凄い所から! 御代田町社会福祉協議会様から、法人としてクラウドファンディングへの応援メッセージが届きましたよ! 嬉しすぎます〜(^^)! ありがとうございました。 こちらのページからご覧下さい! https://readyfor.jp/projects/enjorno…
クラウドファンディングのページができました!本日から6/12まで。 目標金額80万円。達成できなければ1円も受け取れません。(全額返金します) 【助け合える社会を目指して。わかりやすい「えんじょるの」のチラシを作って高齢者に届けたい!】どうかご支援…
先日から私は、来月から始まるクラウドファンディングのお礼の品を考えてました。 そこで取り敢えず、私の得意な事列挙してみたのですが、 ・介護の相談にのる事 ・アメフトの解説 ・バラの折り紙作り ・タップダンス ・ウッドデッキやツリーハウス作り ・チ…
えんじょるのは来月、クラウドファンディングにチャレンジします。 今から昔の友人達などに支援をお願いしてますが、中々大変なんですよ、コレが。 要は「お金を出して下さい」って言うお願いですから、言われた方は余り嬉しくはないですよね。 クラウドファ…
こんにちは。 突然ですが、 えんじょるのはもうすぐお金がなくなります! 毎月サーバー代や諸々の諸経費を払っていくと、えんじょるのはあと一年で、 The END・・・ さぁ、もはや後ろ手に縛られて崖っぷちに立たされた「えんじょるの」。眼下には渦巻く波し…
先日申し込んだ「小規模事業者持続化補助金」が、なんと採択決定しました! やった〜! いやぁ、ヒヤヒヤものでした〜。 なにせ、補助金当てにして、チラシ製作やら何やら、色々予定してたので・・・ やはり先立つものは大切ですね〜。 さぁ、ガソリン満タン…
「小規模事業者持続化補助金」 漢字だらけで頭が痛くなりそうな名前ですが、本日無事に申請書を提出してきました。 採択の可否は、8月上旬になるそうです。 さぁ〜この助成金が取れるかどうかで、「えんじょるの」の運命が決まる!といっても過言ではない! 募…
「小規模事業者持続化補助金」 漢字が12個も続いて、頭がキョゼツハンノー起こしてますが、今度この補助金にチャレンジしたいと思っています。 この補助金は、平成30年度補正予算の小規模事業者向け補助金で、上限50万円まで出るものです。 早速私は地元の…