ついに来ましたビックチャレンジ。 宇都隆史外務副大臣と三原じゅん子厚生労働副大臣への「えんじょるの」プレゼンの大一番! 同じ大学出身の宇都外務副大臣に友人を通じて連絡をとったところ、宇都副大臣がうおづビジネスプランコンテストの私のプレゼンの…
全世界のえんじょるのファンの皆様、大変お待たせしました。 先日からご案内しておりました、えんじょるののテレビCMがついに完成いたしました。 制作は日本一愛のある広告代理店、北陸博報堂〜 そしてアニメを描いたのは、超個性派イラストレーター、きのし…
「えんじょるの」の話をすると、時々こんなことを言われます。 「助け合いなんてきれいごと」 「皆自分のことで精一杯」 よくわかります。 何故なら私も同じように感じているから。 本当は私も、人助けできる心の余裕なんて殆どなくて、いつも自分のことばか…
かつて日本が貧しかった時代、私たちの先祖は、分け合い、助け合いながら生き延びてきました。 そしてこれからの時代も、もうお金で問題を解決できる時代ではありません。 「買い物弱者問題」も結局はお金の問題です。何故なら世の中で行われている買い物弱…
先日、地元の商工会で、「えんじょるの」の今後の方向性について専門家からコンサルティングを受けてきました。 相談に乗って下さった方は、中小企業診断士として独立開業している経験豊富でイケメンなA氏。 挨拶を済ませ、すぐに話は「えんじょるの」の話題…
今日は、ケアマネジャーの仕事について少しご紹介します。 皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか? 高齢者の家に訪問して、お茶をすすりながら相談に乗っているイメージ? 介護する家族から悩み相談を受けているイメージ? どちらも正しいのですが、今…
未だかつて日本中の誰もが解決できない買い物弱者問題。 全国の自治体はそれぞれ独自の買い物弱者対策事業を行っていますが、今日は私が3ヶ月かけて調べた、この対策事業に関する面白い統計をご覧に入れましょう。 まず、世の中にある買い物弱者対策事業を、…
なぜかペンギン・・・ 先日実際にあった、笑えない話。 私がケアマネジャーとしてあるご家庭に訪問した時の事。そのご家庭は娘様が1人で親御様の介護をなさっています。親御様は要介護状態で、1人では暮らせません。そんな中、娘様からこんな質問が出ました…
皆さん知っていましたか? ネットスーパーで食料品を買うと、購入者は1回平均600円の配送コストを支払ってるって。 受注、ピッキング、箱詰め、配達など、すごい手間と人手がかかってますからね。たまに配送料0円なんてありますが、そういうのは商品の料金に…
「えんじょるのを、なんとしても実現させたい!その為には今何をしたらいいのだろうか。」 ちょうど2年前の9月頃、私は毎日こんなことばかり考えていました。 でも決してやることがなくて暇だった訳ではありません。むしろ、プロモーション用の歌を作ったり…
前回の私のハチャメチャ人生ネタ、ブログ閲覧数の新記録を更新したので、私はうれしくてテンションがハイになっております(笑) でも「えんじょるの」ブログなのに、関係ないネタのほうが人気が出てるので、悲しくて時々テンション下がってます(泣) でも…
ご好評につき、”ハチャメチャ人生”シリーズ、3回目です。完全に「えんじょるの」から路線が外れてしまっていますが、このシリーズだけはご愛嬌という事で(笑) 1回目はダンサーを目指して挫折した話、2回目はパイロットを目指して挫折した話でした。さあ3…
前回、ディズニーランドのダンサーだった話をした所、多くの人から 「もっと他にも面白ネタ持ってるでしょ!」 と言われたので、今日はもう一つ書こうと思います。 全世界の「えんじょるの」ファンの皆さん、今回も関係ない話ですみません。 えっ、こっちの…
皆さん、ディズニーランドは行ったことありますか? 日常を忘れて夢中になれる「夢の国」・・・素敵な場所ですよね。 私は最近、何故だかディズニーランドが頭から離れないのです。暇があるとyoutubeでパレードの動画を見てしまう・・・ 私のディズニーラン…
今日のニュースで「インフルエンザワクチン65歳以上優先」の記事(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370892)に対する、ヤフーコメントがすごい事になっていました。そのほとんどは、若い現役世代からの投稿で、 高齢者より子供や若者を優先すべきだ! という…
前回の続きです。えんじょるのは世間の同調圧力とどうやって闘ってきたか。 今日は私の今までやってきた作戦をお伝えしましょう。 何しろ「えんじょるの」を広めようと色々な組織にプレゼンに行くと、まあ叩かれまくります(・・・おかげでずいぶんと強くな…
今日はちょっと小難しい言葉を出してしまいました。 でも、私が「えんじょるの」と共に歩んできたこの2年半、思い返せば「同調圧力」との闘いだったなぁと思うため、今日はこのことを書かせて頂きます。 「同調圧力」とは、「何事も周囲と同じことをしなけれ…
えんじょるので買い物を頼む利用者は、人によって注文するものが違います。 ・・・当たり前ですが(^_^;) ただ、現実問題として買い物代行をする援助者にとっては、注文される量によって負担が大きく変わってきます。 1万円分の買い物と、1500円分の買い物で…
8月6日に軽井沢大賀ホールで行われたコンサート「命ある限り輝いて」で、歌手のマキ奈尾美さんがえんじょるののテーマソング「出逢い」を歌ってくれました! ピアノ弾き語り いやぁー、素人の私が作った曲を、プロの音楽家がコンサートで正式な曲目として採…
いよいよ始めます。「えんじょるの」のテレビCM作り。 CM制作会社は、かの有名な広告代理店【北陸博報堂~】博報堂DYホールディングス 「おいおい、そんな立派なところに頼んでお金大丈夫?それに、売り上げゼロの個人事業主には完全に不釣り合いでしょ~…
この度、えんじょるのプロジェクトは下記の決定をしましたのでご報告いたします。 えんじょるのプロジェクトは「えんじょるの」のシステムを全国の社会福祉協議会の皆様に対し、 無償でお貸しします! だから、社会福祉協議会の皆様、どうかこのシステムを使…
今日は嬉しい出来事がありました。 ケアマネジャーは毎月一回は担当する利用者の自宅に訪問して、そこで利用者やご家族と色々な話をします。 今日は私がケアマネジャーとして新しく担当することになったAさんの家に伺いました。そこでAさんは若い頃はスポ…
戦後75年目を迎え、戦争を体験している人は本当に少なくなっています。 そんな中、先日私はケアマネジャーとして関わっている93歳女性のTさんから、大阪で空襲にあった体験談を伺いました。当時Tさんは17歳。 焼夷弾が地面に落ちると、その周りに炎がバッ…
マネタイズ=お金の稼ぎ方 えんじょるのはどうやってお金を稼ぐのか… 一番最初にビジネスプランコンテストにでた2年半前からこの事はずっと考えて来ました。 ありとあらゆるマネタイズのパターンを考えて来ました。 要は、私(運営者)は、誰からお金を集め…
お知らせです。 9/12(土)に予定していた、「NPO遺言・成年後見普及センター」主催の「えんじょるの」の講演会ですが、コロナの影響で開催延期となりました。一応10月に開催できたらやる予定です。また詳しい日時は決まり次第お知らせしますね。 いや〜結構気…
昨日軽井沢大賀ホールで行われた、マキ奈尾美さんのコンサート【命ある限り輝いて】 日本人が決して忘れてはならない8月6日「広島原爆の日」に合わせて行われました。 入口での消毒・検温・チケット類の手渡し禁止・スタッフとの接触禁止・マスク着用・観客…
突然ですが私、今日は宇宙の話をします。 何故かって? それは・・・ 宇宙の話が好きだからです! 今日の話は一言で言うと 「宇宙はスカスカすぎるっ!」 と言う話です。 皆さん満天の星空を見あげた時、宇宙には星がぎっしり詰まっているように感じませんか…
今私は大好きな音楽家、マキ奈尾美さんの最新CDを聞いてます。 旋律がキレイ! 歌詞が心に響く! 声がいい! 朝から癒されるなぁ〜 今私が聴いている歌、8/6(木) 15:00 軽井沢大賀ホールで開催するコンサートでも歌うそうですよ。コンサート詳細はコチラ↓ ht…
えんじょるのをゼロから始めて、今日で2年5ヵ月が経ちました。 「3年間全力でやってみる!」 と決意してから今日まで、チャレンジしてきた日数はトータル880日。 正直言って…ヘトヘトです〜 でも1日たりとも手を抜きませんでしたよ!「頑張った!オレ。」 さ…
私はケアマネジャーをしているので、私の職場には色々な高齢者用の介護用グッズが置いてあります。 これは、先日私の事務所の片隅にあった高齢者用の紙パンツの袋。 これを見て職員の一人が言いました。 「はかないパンツなんてあるの?」 思わずハッとしま…